ABC予想を用いたフェルマーの最終定理の証明
昨年ついに望月先生の証明したABC予想の論文がアクセプトされたようです。
恥ずかしながらABC予想の主張をようやく把握しましたが、その強力さに非常に衝撃を受けました。
望月先生によるABC予想の証明及びABC予想を証明する鍵となる望月先生が1から構築したIUT理論について理解することができれば、21世紀の数学の世界が見れるのではないかと思い、数論を本格的に勉強しようと思いました。
ABC予想を用いると、フェルマーの最終定理が瞬殺できてしまうそうです。あのフェルマーの最終定理が一瞬で解けてしまうのは、なんだか複雑な気持ちになりますが、この成果によってリーマン予想など数学上の重要な問題の解決が前進すると考えれば、21世紀の数学もまだまだワクワクしますね。
さて、今回はABC予想を用いたフェルマーの最終定理の証明をしてみたいと思います。
フェルマーの最終定理は3 以上の自然数 について、となる自然数の組は存在しない、という定理です。
ABC予想の主張は以下の通りです。
を満たす、互いに素な自然数の組 に対し、積 abc の互いに異なる素因数の積を d と表す。このとき、任意の に対して、
を満たす組は高々有限個しか存在しない。
また、自然数 n に対して、n の互いに異なる素因数の積を n の根基 (radical) と呼び、 と書きます。以下に例を挙げます。
が素数の場合、
を用いるととかけます。
ABC予想と同値な表現として次のものがあげられます。
任意の正の実数 ε に対し、ある定数 Kε が存在して、全ての互いに素な正整数の組で であるようなものに対して以下が成り立つ。
証明
のときを満たす全ての互いに素な正整数の組 が存在しないという仮定のもとで証明をします。(この仮定が正しいかどうかはわかりません。調査不足で申し訳ございません。)
より
フェルマーの最終定理が成り立つと仮定すると3 以上の自然数 n について、となる自然数の組が存在する。
とすると、
ここで、整数 に対して なので、
また、より なので、
より
したがって、 の場合のフェルマーの最終定理に解が存在しないことが言えました。
の時は古典的な証明があるので3 以上の自然数について解が存在しないことが言えます。
初めての記事なので思ったより時間がかかってしまいました。
徐々に慣れていきたいと思います。